舞台映像部門
【舞台映像部門上映スケジュール】
スクリーン3にて上映
7月28日(土)
14時20分 BSP「幸村ー真田戦記ー」(作・演出 大塚 雅史 141分)
16時50分 baghdad café「生活のリズム」(作・演出 泉 寛介 25分)
17時25分 yhs「しんじゃうおへや」(作・演出 南 参 117分)
7月29日(日)
11時45分 アナログスイッチ「みんなの捨てる家。」(作・演出 佐藤 慎哉106分)
13時45分 Cheeky☆Queens「暗殺者の抱擁」(作 浜口望海、演出 ドヰタイジ 139分)
『みんなの捨てる家。』
団体名『アナログスイッチ』
ノミネート作品「みんなの捨てる家。」
現実の中に非現実的なテーマを織り交ぜるワンシチュエーションコメディの雄、今、関東で注目の若手劇団!
『みんなの捨てる家。』
僕らに残された家。
僕も、姉も、兄も、妹も、
かつてはこの一つ屋根の下で過ごした。
この家に兄弟全員が揃う日なんて、
よっぽど良いことがある日か、悪いことがある日だ。
卒業アルバム眺めながら、姉は言う。
箪笥から溢れた紙袋出しながら、兄は言う。
鮭を咥えた熊抱きながら、妹は言う。
この家どうする。
捨てるに捨てられないものに埋もれながら言い争う、
僕らが兄弟の進まない片付けコメディ。
僕らが兄弟の進まない片付けコメディ。
第28回下北沢演劇祭参加作品
脚本・演出 佐藤慎哉
出演 秋本雄基
木幡雄太
藤木陽一(以上アナログスイッチ)
ぎぃ子
神戸アキコ
他
『幸村ー真田戦記ー』
団体名『ブルーシャトルプロデュース(BSP)』
ノミネート作品「幸村ー真田戦記ー」
激しいアクションと、群舞を中心としたダンス、そして美しい殺陣。観客を魅了する疾走感と躍動感が特徴の集団!
『幸村ー真田戦記ー』
力に劣ることは恥でなし。戦って敗れることも恥でなし。
大切なのは、どう生きるか。
1614年、冬。徳川家康は、大軍を率いて駿府城を出発。目指すは、大坂。
豊臣家を滅ぼし、完全なる天下統一を成し遂げる為に。
一方、豊臣家の実権を握る秀吉の側室・淀殿は、全国各地から味方になる牢人達を募る。
その中に、真田信繁(幸村)ら五人衆がいた。
徳川軍の勝利が確実視される中、信繁を中心とする牢人軍団は、豊臣家への忠義を胸に一致団結。
わずかな望みを賭けて、一世一代の大勝負に出る。狙うは、家康の首一つのみ!
真田信繁がその名を世に轟かせた「大坂冬の陣」幕開けから、「夏の陣」終焉までの物語。
なぜ、彼は「幸村」と呼ばれるようになったのか。
戦わねばならない時がある!
【受賞歴】
観劇三昧×カンプリ 演劇関ケ原 手のひらフェスティバル2018
カンフェス大賞受賞
【スタッフ】
脚本・演出・照明 大塚雅史
音楽 和田俊輔
振付 柿谷結衣
殺陣 ドヰタイジ
衣裳 植田昇明
音響 とんかつ
楽曲制作協力 南ゆに
舞台監督 久保克司
プロデューサー 砂岡 誠
企画・製作 ブルーシャトル
主催 劇団ひまわり
【キャスト】
松田 岳 真田信繁(真田幸村)
田渕法明 徳川家康/淀殿
田中尚輝 猿飛佐助
山本誠大 長宗我部盛親
鐘ヶ江洸 明石全登
他
『生活のリズム』
団体名『baghdad café』
ノミネート作品「生活のリズム」
自然体で日常から宇宙までを演じる。やさしい演劇を目指し、観終わった人がほっこりと元気になる大阪の人気劇団!
『生活のリズム』
「おはよう」
挨拶から2人の1日は始まる。
朝ごはんを食べて、会社に行って仕事して、家ではお掃除、お洗濯。
昼ごはんを食べて、外回りに出て、カートでお買い物。
晩ごはんを食べ終わったら、テレビ見て、お風呂入って、食器洗って、メイク落として、
「おやすみ」
2人の1日は挨拶で終わる。
それは毎日変わらない2人の生活のリズム。
ところがある日、ちょっとした喧嘩から2人の生活のリズムは少しずつズレていって……
彼と彼女の生活。挨拶の言葉だけで贈る、2人の生活劇。
演出/脚本:泉寛介
出演:一瀬尚代 川添公二
演奏:マツダユウイチ
『暗殺者の抱擁』
団体名『Cheeky☆Queens』
ノミネート作品「暗殺者の抱擁」
派手で華やかなアクションとダンス。エンターテインメント性に満ちた群像劇で着実にファンを増やす女性劇団!
『暗殺者の抱擁』
1997年、7月1日午前零時。
日付が変わったその瞬間、99年にも及ぶ英国の租借が終了し、香港は中国に返還された。
式典の日は傘も役に立たないほどの大雨。
人々はそれを「イギリスの涙雨」などと呼んだ。
人々が歴史的な転換を見守っていたその裏で、ひと組の男女がラストダンスを踊っていた。
暗殺者(アサシン)と標的(ターゲット)、惹かれ合ってはいけなかった二人の、命を賭けたダンスを……。
香港の黒社会に生きた女暗殺者と天才ダンサーの哀しくも美しい恋の物語。
※括弧内は、可能であればルビで振って頂けましたら幸いです。
出逢った日も、雨が降ってた……。
演出:ドヰタイジ(STAR☆JACKS)
脚本:浜口望海(STAR☆JACKS)
出演:畠山薫 鳶野皐月 三原悠里 赤松英実 寺井竜哉
『しんじゃうおへや』
団体名『yhs』
ノミネート作品「しんじゃうおへや」
様々な社会問題をテーマに俳優の個性を活かして人間性を浮き彫りにする札幌の才能あふれる劇団!
『しんじゃうおへや』
【あらすじ】
そこは死刑執行室。
訪れた者たちが綴る三つの物語。
第一話 回路
第二話 開いて閉じて
第三話 彷徨(さまよい)
その部屋にやって来る者たち。
刑務官、電気工事士、正体不明の男、と……女。
ラストシーン、それらの物語が重なる時、一つの真実が浮かび上がる。
死刑を巡り、人間の存在を探る、社会派エンターテイメント。
じゃあ、お前は人殺しの気持ちが分かるのか?
【受賞歴】
2010年 シアターZOO提携公演【Re:Z】2009大賞 (しんじゃうおへや・初演)
2011年 シアターZOO提携公演【Re:Z】2010大賞 (しんじゃうおへや・再演)
2016年 CoRich舞台芸術まつり!2016春 優秀演技賞(小林エレキ) (しんじゃうおへや・再々演)
【演出家名】
南参
【脚本家名】
南参
【キャスト名】
小林エレキ
能登英輔
櫻井保一
曽我夕子